WORKS


皆、手早く昼食を済ませ





早速作業に取りかかる!








小屋を上にのせる前に





邪魔になりそうな枝を再度切り落とす。





高所作業車では届かない場所のため





なんと!





クレーンでドラム缶を吊り





そこに乗って枝を切るという…


なんとも凄すぎ…







次に土台の柱の設置










そしていよいよ





小屋が運ばれてきた






小屋を乗せる際、






小屋の幅と






木と木の間隔に余裕がないため





慎重な操作が要求される



小屋の重さは約1.2t





少しずつ上へと上がっていく





下では




小屋に取り付けたロープで




微妙な調整をしながら




吊りさがる小屋を操作する




そして




少しずつ少しずつ





定位置へと運ばれる









一度決めたら



もう動かすことはできない

僅かなスペースの中



何度か修正しながら



位置を決める


いつの間にか


たくさんの人たちが観に来ていた










そしてついに






treehouseとなった
その翌日






快晴の朝がきた!



いよいよ






小屋を木の上に乗せる






最も大掛かりな長い一日が今始まる!






朝8:00





今日は主にキャンプ場の常連さんたちが





奮って参加してくれた。






まずは今日の段取りと安全確認のミーティング。








今日の作業手順は







5mと10m部分のデッキ先端部分の設置。







そこに一番長い12mの丸太を前方斜めに設置。







土台中央部に木材設置。







骨組みが全て設置されたところで







いよいよ小屋を乗せる。






ここまでが今日の作業だ。








時間は限られる。






クレーンと高所作業車の期限は今日まで。







でも焦らず確実に…






そしてついに作業が始まる。






自分たちで山で切って運んで

皮を捲って塗装した

最も長い12mの木材









一本一本、一ヶ所一ヶ所




修正箇所を加工し




ボルト用の穴をドリルで開け




ボルトの長さを加工したりしながら






高所作業側と下での加工・指示側とのやり取りの中






作業が進められた。

そして昼を跨いだ頃






土台骨組み部分が完成した。
つづく…

翌朝、目が覚めると






外は雨だった…





予報通りだ。






雨の場合は集合時間を遅らせ、





作業は雨の様子を見ながら待機ということで





事前に連絡し





10時頃ぼちぼちと皆が集まってきた。




とりあえず





ゆっくりとコーヒーでも♪







こちらは趣味の延長から





本格的に様々なコーヒーを焙煎して





今やお店に納品するほどになった




特別にみんなでいただきました。





ロッヂ中に良い香りが漂います♪



なかなかみんなでゆっくりと話す時間がなかったので





とても良い交流の時間となった。




薪ストーブを囲んで




そのままお昼までのんびりと…



昼過ぎから小雨になったところで





ぼちぼちと作業に取り掛かる。





梯子の手すりの打ち付け





土台の中心の柱木として利用することになった



倒した木の皮剥き。








流木でデッキの手すりづくり




あっという間に日が暮れる。




本来であれば





明日のツリーハウスが無事に上に乗って





やったー乾杯~!をしたいところだったが、






明日は帰宅者も多く




打ち上げの準備もできるかわからない…







ということで





中休みの今日に前祝いをして





明日に向けて乾杯することになった♪w







今夜のメインディッシュは





リーダー知崎さんが





この為に一週間前から仕込んでおいた





自慢の燻製焼きだ!


スゴい本格的だ♪




そして絶品♪


リーダーの奥さんからは




手作りピザやカレーやシチューなどの差し入れ♪





美味すぎて食べるのに夢中で





写真取り忘れた…





お酒も入り





色々な話も飛び交い





楽しい宴の時間もあっという間に過ぎていく…






翌朝からの作業に備え





早めに切り上げ






皆で明日の安全と成功を誓うのであった!

ツリーハウス設置に向けて




ギリギリまで心配していたこと…





それはとても重要な天気だ。





高所での慣れない作業のうえに





雨降りは危険が伴う。




なんてこった…






17,18日の作業者の人員が多いため




クレーン車も17,18日にお願いし




その2日で一気に仕上げる予定だったのに…






そこで急遽リーダーと相談し




降水確率が低い金曜日と日曜日にクレーンを使ったメインの作業を行い




土曜日は様子をみることに。





奇跡的に




クレーンの方もたまたま金曜日は空いていたため




予定を変更することとなった。







ツイテル!





あとは神頼み…w




作業人員も




なんとか5人確保!






そしてついに金曜日の朝を迎えた…




超~快晴♪




ツイテル~!!





神様ありがと♪








AM8:30…





ツリーハウス設置に向け





ついに土台骨組みの取付け作業が開始された。


高所作業車に2人ずつ配置し




取付け作業を行い、




リーダーは、下で組んでいく材を準備し





クレーンで吊ってもらい指示を出す。





ひとつひとつ慎重に




取付け作業がおこなわれる。






順調に進んだところで昼食♪




今日は地元の人気蕎麦屋むろやのカツ丼♪ウマッ





秋晴れの下、




みんなで作業の進み具合を眺めながら…



明日は雨予報のため




日曜日の作業に向けて




今日出来るだけのことはやっておきたい!




というよりは




作業しはじめると




どんどん進みたくなる…w






しかし夕暮れが早いこの時期の時間は限られる。




無理はせず




今日できる作業をしっかりとやる!


実際の木に土台を組むのは初めてのため、




事前にある程度寸法を計っていても




いざ取付けると合わないことがある。




予測はしていたが




それに如何に対応するかが重要だ。



上部の土台骨組み



梯子の設置までの作業で




初日のノルマを無事達成した。

土台を組んだだけで






下から見上げると






とても凄い迫力を感じた。





ついに!





ついに!





ついに始まる!




始まってしまう




ツリーハウス最後の組み立て作業!






3日後の完成日に向けて





いよいよ大詰めです!




事前にクレーンのオペレーターの方に来てもらい




綿密な打ち合わせ





高所作業車2台の手配




作業の妨げになる木の伐採





少し時間があったので




5m部分に一本設置してみた



一本の設置で1時間を費やす…w







明日からの本格作業に向けて





意気込み全開であった!

ついに小屋が完成した。






いよいよ最後の高所作業に向けての




仕上げの準備に取りかかる、








とても重要なクレーンで吊る際の金具の取付け
この金具に天秤を付け



ワイヤーでクレーンで吊り上げる。





ツリーハウスデッキの手すりに使う流木拾い



土台部分に砕石を敷く





などツリーハウス組立てに向けて





最後の細かい作業を行った。





そして最後に





皆が安全に作業し




自然に守っていただき




無事ツリーハウスが完成するようにと




祈る。

着工は10/16~18。




良い天気になりますよーに…
小屋が出来上がってくると




テンションも上がり




一気に作業も捗る!





さぁ次は仕上げの外壁づくりだ。



まずは




外壁の合板に防水用のシートを張っていき、




そこに




半分に切った丸太を打ち付けていく。


そうすると




丸太小屋風の壁ができるのである。



後方側は、木の下からしか見えないが




正面の玄関側は、登った人には必ず目に入るので




とても重要!





ということで




正面の外壁はリーダーが念入りに作り上げた。


最後の仕上げに




リーダーがどうしてもやりたかった





鹿の角ランタン掛けを取り付けて





ついに小屋が完成した!


次は屋根に取りかかる。




屋根は、雪が落ちやすく




耐久性もあるガルバリウムトタンを使う。





まずはホームセンターで




下葺き材としてルーフィングシートを購入。




防水効果があるルーフィングシートを



屋根部の合板に打ち付ける。




本来であれば




トタンの張り付けも




全て手作りでやりたいとこだが、




木の上に上げてからの補修が難しい、



トタン張り付けの技術、



そして時間がない…



ことからやむを得ず板金屋さんにお願いすることにした。




白鳥町の尾藤板金屋さん

午前中の内に作業を終え、





あっという間に更に立派な小屋になった。

小屋づくりの続きに戻ろう…






ある程度小屋の形が出来てきたところで




更に強度を増すために




2×4材の補強




ボンドでの接着補強をおこなう





以前も話したが




この小屋はクレーンで吊り上げるため




ただ小屋をつくるだけでなく




吊る際の強度をできるだけ強力にしなければならない。







そして



屋根周りの木材の露出する部分に



防腐剤塗装をおこなった。





その間リーダーは




小屋のドアの加工作業をこなす。




難しいチェーンソー作業もお手のもの!





自分が作ったかのように



ピースするイケメンくんw


ツリーハウスDIY…





仕事ではなく




お金のためでもなく




誰かのためでもなく




興味を持った人たちが自ら集い




壮大なものをみんなで作り上げていく…





大人になってから




こんな経験ができるだろうか…







完成まであと僅か…




めっちゃワクワクする一方で




皆でつくるこの時間が




もうすぐで終わってしまうと思うと




少し寂しい気にもなる…
翌日…



昨日のキャンプ常連メンバーの殆どがテント泊し



晴天の下、再び朝9時から作業が始まった。




今日は



小屋の上部、屋根の下地となる部分の作業だ。




まずは骨組みとなる2×4材を組んでいき



そこに合板を張り付けていく。



屋根が張り付けられると



徐々に小屋らしくなってくる。





ここで一段落し


皆で一服♪


完成した後に



みんながここで集ったことも



きっと良き思い出になることだろう♪







そして


ツリーハウス小屋づくりも



いよいよ形になってきたところで



新たな問題が発生するのも



簡単にはいかないDIYのおもしろさである…